新入社員実務・接遇研修 シート集 *2025年1月改訂
新入社員実務・接遇研修 シート集 *2025年1月改訂
2025年1月に内容を改訂いたしました。
インストラクターとして研修を実施するにあたりましては手引書もご購入いただくことをお薦めいたします。
■『新入社員実務・接遇研修シート集』の変更点
1.全体を通して
・社会環境の変化に対応した、表現や内容を加筆修正。
(例:紹介の順番「男性から女性へ」の表現削除、「お茶の接待のシート」の
削除 等)
・「考えて書くことの習慣化、書くことによる記憶定着、加筆による自身オリジナルテキストの作成」を目的とした、記入形式の多用。
・2024年12月刊行の『ビジネスマナーハンドブック』の内容ともリンクするシート構成へ変更。
2.各Sessionの具体的な変更内容について
・Session1は「社員とは」から「社会人とは」とし、社会人の行動規範を中心とした内容へ一部変更。
・Session3の「お辞儀」は、Session1へ移動させ「挨拶」とあわせて演習
をする内容へ変更。
・「会社の目的」「会社の責任」「会社の組織」については、コンパクトに修正(インストラクターコース受講者から説明が難しいとの感想が、寄せられたため)。
・Session3の電話応対・来客応対のロールプレイングの設定は削除。各社の実情にあったシチュエーションで実施をする内容へ変更。
・新人のシート集の最後にファイリングされていた「参考資料例」
(シートの解答)は削除。
➡シートの空欄の解答は、インストラクター用手引書にファイリング。印刷して配付する解答も同様。
■手引書の変更点
上記シート集の改訂にともない、全面的にリニューアル。また、シートに対する進行内容が分かりやすいように、フォーマットも変更。
■その他
手引書の「若草色の色紙」の後の資料について(すべて複写による使用可)
・参考資料1
「お辞儀」「指示・命令」「電話応対」「名刺交換」の、演習時のアドバイスシートとしてご活用ください。
・参考資料2
電話応対演習の際に使用する伝言メモとしてご活用ください。
・参考資料3、4
演習の答え合わせの際の配付用として、ご活用ください。
受取状況を読み込めませんでした
Share

